築何十年も経つ古民家を改装。やさしい出汁が香るお蕎麦。
取材で岐阜県を訪れたときのこと。
無類の蕎麦好き・荻野の提案で近くの蕎麦屋を探すことに。
取材先の方に聞いてみると、なんでも風情のある古民家蕎麦屋の「瑠草」がオススメなのだとか。なにっ、それは行きたい!
もう口と胃がお蕎麦を欲しています!いそいそと車を走らせました!

おおおう…。これは確かに風情のある佇まい!
光田も荻野も、こういった雰囲気のお店、大好きです!

看板は、木の板に手書きでした。
早速入ってみることに。

築何十年も経っているという古民家。
改築してお店にしたんだそうです。


にしんそば。
こんがりと焼き上げられたにしんの香りが、湯気に乗って上品に漂います。
ほうれん草?だったかな?鮮やかな彩りを添えていました。

こちらは、光田がオーダーした、たぬきそば。
小エビの天ぷらがこれでもかっ!というほどに乗っています。
由比ヶ浜産桜エビを使用しているそうです。
一口ごとにさくっとした歯ごたえを感じられて大満足。
どちらもお出汁が優しい味で、体の中に染みていくようでした。
食後には、デザートを。


そば粉アイスと、そばがき入りぜんざいです!
いやーこれはほっこりしたお味でどちらもおいしかったー。
蕎麦の風味がすごいんです!
和風のスイーツは素材の味を感じられるものが多いので、いいですね。
これからも、旅先では地元の方がオススメするお店を中心に伺いたいと思います!
蕎麦 瑠草
岐阜県岐阜市門屋299
058-229-1672
11:30〜14:30、17:30〜20:30
月、第3火曜休
Pあり
Photo:荻野哲生
Text:光田さやか
コメント