編集だより

嫌なことでも続けて「自信」に

今日、出会う言葉

嫌なことでも続ける意思の強さが、
「根拠のある自信」になる。

「女子高生サヤカが学んだ 一万人に一人の勉強法」
美達大和・山村サヤカ&ヒロキ

あらすじ

女子高生のサヤカと、その弟ヒロキ。2人がある人物と文通をすることで、人間として大きく成長していくストーリーです。
学校のこと、友達のこと、勉強のこと、将来のこと…。思春期の学生ならではの悩みや疑問にぶつかったとき、2人は文通相手の「みたっちゃん」に、手紙を書きます。それに対し「みたっちゃん」は、自身の経験や考え方を踏まえてやさしく解説し、人間にとって必要なことや大人になるために本当に大切なことを伝えていきます。

実はこの「みたっちゃん」、殺人事件を犯した無期懲役囚・美達大和(みたつやまと)という人物。サヤカとヒロキの母親が、とあるきっかけで手紙を送ったことをきっかけに、子どもたちとやりとりをさせることにしたのです。

今回ご紹介する言葉は、「自分に自信がない」と話すサヤカに、みたっちゃんが贈った言葉。

「初めから自信のある人はいませんし、できない理由や言い訳ばかりを考えていては、いつまで経っても変わりません。嫌なことでもやり抜けば、それがいつしか根拠のある自信につながります。小さなことを積み重ねていく。その意思の強さが大切なのです」。

やさしい言葉で綴られる返事を楽しみに待つサヤカとヒロキ。そしてそんな2人とのやりとりを通して、「みたっちゃん」自身も、かけがえのないものを得ていきます。

考察&まとめ

多感な時期の学生と、罪を犯した無期懲役囚との、一見すると奇妙な手紙のやりとり。
正直、読む前は「いやいや。でも、犯罪者でしょ?」という目線でこの本を手にしました。犯罪者が、学生に何を言ったところで…と。そんな思いでいました。

しかし、この「みたっちゃん」の、達観した感じ。言葉の端々から垣間見える、地頭の良さ。一気に引き込まれますね。

そして「自分に自信がない」のは、女子高生のサヤカも、光田のサヤカも同じなわけで。嫌なことや小さなことを積み重ねて、「こんなにつらいことでもやれたんだ!」という「根拠」をもとにした自信を作っていかなくてはと思いました。

Text・書:光田さやか

コメント

この記事へのコメントはありません。

RELATED

PAGE TOP