取材時のアレコレを徒然なるままに

【本年もよろしくお願いします】「MEETS ME」より年始のご挨拶。
謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 日頃より、旅とインタビューとあれこれの情報サイト「MEETS ME」をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 昨年はなんだか大変な一年でしたね…。私たちも、なにかと制約がある中でも…
取材時のアレコレを徒然なるままに
謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 日頃より、旅とインタビューとあれこれの情報サイト「MEETS ME」をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 昨年はなんだか大変な一年でしたね…。私たちも、なにかと制約がある中でも…
3密対策。いまできる表現活動。 じっとりと湿気を帯びた夜。名古屋駅の喧騒を遠巻きに、とあるマンションの一室で「VoiceVoice」さんの「夏の朗読会」が開かれました。 去年までのような怪談Liveと違い、今年はコロナウ…
型紙なし!縫うのは一か所!ぶきっちょさんでも余裕で完成。 先日取材にお伺いした「花ごころ 緑苑」の女将・嘉美さんが付けていた、有松鳴海絞の布マスク。 とってもおしゃれだったんです!絞りの風合いが優しくて、柔らかくて。「こ…
従業員も、お客さんも。出来ることを着実に。 新型コロナウィルスによる自粛が続く今。名古屋市緑区にある和食処「花ごころ 緑苑」へテイクアウトのお惣菜を買いに。飲食店が直面する問題や、従業員の皆さんの思いを取材しました。 有…
「大きな名刺」としてじゃんじゃんご活用ください! 以前、インタビューにご登場いただいた、兼業主婦の伊藤彰洸さん。時間の使い方を徹底的に見直すことで、無駄を省き、そこから生まれた余裕で「主夫」という新しい生き方を見つけられ…
「回らない寿司屋」のイメージ、ちょっと変わりました。 ちょっと前、豊明市にある「栄寿司」さんを訪問。こちらいわゆる「回らない寿司屋」さんです。 カウンターで食べるお寿司屋さんって敷居が高そう…と思っていたのですが、大将の…
世の中は慌ただしいですが、すっかり季節は春になったとある昼下がりの午後。MEETS ME内でインタビュー取材をしました神谷雅人さんに会ってきました。 もともと、僕(オギノ)の会社員時代の後輩で、大手自動車部品メーカーに勤…
歴史と思いを胸に、前へ。 三浦太鼓店は、江戸時代から150年以上続くお店。六代目・三浦彌市の三浦和也さんには、「MEETS ME」のインタビューを始め、味噌六祭りや冊子づくりなど、常々懇意にお付き合いをさせていただいてお…
物凄い賑わいでした。 そしてまた、食肉業界を知りました。 こちらは、地元三重県の高校生が育てた牛。「かわいいねー」「すごくなついてるよね」などと言いながらも、「一円でも高く買ってほしいです」とはっきり答えた彼ら。岩手で出…
「一灯」さん× 野菜ソムリエ・永井千春さんのコラボイベント! 去る7月、碧南市にある「小判天はなれ 日本料理一灯」にて開催された「野菜懐石を楽しむ会」に参加させいただきました!愛知県の伝統野菜を存分に味わえる、おいしくて…
最近のコメント