【5分でできる】有松鳴海絞で布マスクを作ったらすんごく粋なのができました。
型紙なし!縫うのは一か所!ぶきっちょさんでも余裕で完成。 先日取材にお伺いした「花ごころ 緑苑」の女将・嘉美さんが付けていた、有松鳴海絞の布マスク。 とってもおしゃれだったんです!絞りの風合いが優しくて、柔らかくて。「こ…
型紙なし!縫うのは一か所!ぶきっちょさんでも余裕で完成。 先日取材にお伺いした「花ごころ 緑苑」の女将・嘉美さんが付けていた、有松鳴海絞の布マスク。 とってもおしゃれだったんです!絞りの風合いが優しくて、柔らかくて。「こ…
従業員も、お客さんも。出来ることを着実に。 新型コロナウィルスによる自粛が続く今。名古屋市緑区にある和食処「花ごころ 緑苑」へテイクアウトのお惣菜を買いに。飲食店が直面する問題や、従業員の皆さんの思いを取材しました。 有…
スパイス、ピクルス。店主のこだわりが詰まったカレーを堪能。 春だというのにほんのり肌寒い4月某日。なんだか無性にスパイスカレーが食べたくなって、名古屋市中区千代田にある「カリーみよし」を訪れました。 メニューはわかりやす…
今日、出会う言葉 鈍刀をいくら磨いても無駄なことだというが、何もそんなことばに耳を借す必要はない。せっせと磨くのだ。刀は光らないかもしれないが、磨く本人が変わってくる。つまり刀がすまぬすまぬと言いながら、磨く本人を光るも…
「大きな名刺」としてじゃんじゃんご活用ください! 以前、インタビューにご登場いただいた、兼業主婦の伊藤彰洸さん。時間の使い方を徹底的に見直すことで、無駄を省き、そこから生まれた余裕で「主夫」という新しい生き方を見つけられ…
今日、出会う言葉 「本当に追い詰められたら、自分が積み重ねてきたものから決断し、行動するしかない。その評価は、後で周りがすること。悪ければ、自分が責任をとればいい」 『全島一万人 史上最大の脱出作戦 三原山噴火・13時間…
今日、出会う言葉 『自分のビジネスがクライアントの笑顔と感謝を引き出すものであると確信でき、きちんとそれを提供する準備ができているとしたら、遠慮せずに求めていいのです。』〜鳥居 祐一〜 あらすじ 鳥居祐一さんの著書『遠慮…
「回らない寿司屋」のイメージ、ちょっと変わりました。 ちょっと前、豊明市にある「栄寿司」さんを訪問。こちらいわゆる「回らない寿司屋」さんです。 カウンターで食べるお寿司屋さんって敷居が高そう…と思っていたのですが、大将の…
今日、出会う言葉 「これは間違っている。高い人件費をはらっているのだから、その分高い製品や売れる仕組みづくりに取り組まなければならない。高くてもよいモノを買ってくれる人に向けた製品を作るべきだ。」〜山井 太〜 あらすじ …
今日、出会う言葉 サービスを2種類用意するロスのほうがはるかに大きい。仕事を兼務するなどの工夫によって、質の高いサービスを効率的に提供することはできる。〜星野 佳路〜 あらすじ 『星野リゾートの教科書 サービスと利益 両…
最近のコメント