【丁寧な仕事に感服】名古屋市緑区「空庵」のラーメンに和の神髄を見た。
元・和食料理人が手掛ける、「粋」な一杯。 雨のそぼ降る三月下旬。名古屋市緑区の桶狭間に、どうにも気になるラーメン屋さんを見つけてしまいました。それがこちら。 一見するだけでは本当にラーメン屋さんなのかと、見紛うほどの佇ま…
元・和食料理人が手掛ける、「粋」な一杯。 雨のそぼ降る三月下旬。名古屋市緑区の桶狭間に、どうにも気になるラーメン屋さんを見つけてしまいました。それがこちら。 一見するだけでは本当にラーメン屋さんなのかと、見紛うほどの佇ま…
歴史と思いを胸に、前へ。 三浦太鼓店は、江戸時代から150年以上続くお店。六代目・三浦彌市の三浦和也さんには、「MEETS ME」のインタビューを始め、味噌六祭りや冊子づくりなど、常々懇意にお付き合いをさせていただいてお…
オーナーが厳選した海の幸を独自のスタイルで味わえる。 ぽっ、と咲く桜がかわいらしいこちらのロケーションは、名鉄瀬戸線の「尼ケ坂」駅。ひとつ隣の「清水」駅から「サクマチ商店街」が続いています。 こちらにオープンする「サカナ…
当時の書家に思いを馳せ、敬意を払い、心を宿す。 昨秋のことになりますが、比叡山延暦寺にて開催された「叡山学院 墨跡展」に行ってまいりました! 秋の延暦寺。とってもよかったですよ。 国宝殿では、叡山学院の学生さんたちによる…
どちらの、ものか。問い続け、見出す新たなカタチ。 名古屋市緑区鳴海町。この街で絞り染めの技術が栄えたのは、今から400年近く前のことだ。 独特な縛り方で布を括り、染料につける。水で洗って陽に透かせば、たちまち美しい色合い…
「働き方改革」。この言葉ほど、世の中に独り歩きしているものはない。労働時間を短縮したり、積極的に休みを推奨したり。そういった涙ぐましい企業努力は大いに結構だ。しかしその恩恵で暮らしが豊かになったという人は、いったいどれだ…
最近のコメント